【中学受験】3.14の語呂合わせ(賛否両論ありますが・・)

2024年12月3日 加筆

 

 

3.14の計算結果を暗記?


賛否両論あると思うのですが、中学受験の世界では

3.14の計算結果(3.14の段)は、語呂合わせで覚えちゃおう!

という考え方が増えつつあります。

 

 

 

 

 

個人的には、語呂合わせではなく

何回も計算していたら、いつの間にか計算結果を覚えちゃった!

というのが理想なのですが、なかなかうまくいきません。

 

 

 

そんなわけで、やや不本意ながら、結局、当塾でも語呂合わせを導入しています。

 

 

 

こんな感じです。

3.14×2=6.28


2時はムニャムニャ

まだ眠い

 

(2⇒6.28) 

2(2)時は・(6)ニャ(28)ムニャまだ眠い

2時はムニャムニャまだ眠い (2⇒6.28)
2時はムニャムニャまだ眠い (2⇒6.28)

3.14×3=9.42


サンタが9時に

やって来る

 

(3⇒9.42) 

サン(3)タが・9(9)(4)(2)やって来る

サンタが9時にやって来る (3⇒9.42)
サンタが9時にやって来る (3⇒9.42)

3.14×4=12.56


4階で12

待ち合わせ

 

(4⇒12.56) 

4(4)階で・12(12)時・(56)待ち合わせ

4階で12時頃に待ち合わせ (4⇒12.56)
4階で12時頃に待ち合わせ (4⇒12.56)

3.14×5=15.7


反田(ごたんだ)に

行こうな

 

(5⇒15.7) 

(5)反田に・こう(15)(7)

これ、当塾オリジナルです(作成協力 卒業生Tさん)

五反田に行こうな (5⇒15.7)
五反田に行こうな (5⇒15.7)

御殿場(ごてんば)に行こうなとか、地域によって様々なバリエーションを作れるかと思います。

もちろん、有名な

ジラを見に行こうな

 

(5⇒15.7) 

でもOKです。

 

 

 

※なお、この場合、生徒によっては【見に行こうな】の【見・に】まで【3・2】と数字化してしまう可能性もゼロではないので、注意が必要です。

ゴジラを見に行こうな (5⇒15.7)
ゴジラを見に行こうな (5⇒15.7)

3.14×6=18.84


ろくろ首?

いやや、よして!

 

(6⇒18.84) 

ろく(6)ろ首・(1)(8)(8)(4)して

これも当塾オリジナルです。

ろくろ首? いやや、よして! (6⇒18.84)
ろくろ首? いやや、よして! (6⇒18.84)

3.14×7=21.98


んと、2

キューバ

 

(7⇒21.98) 

(7)んと・2(2)(1)キュー(9)(8)

なんと、2位、キューバ! (7⇒21.98)
なんと、2位、キューバ! (7⇒21.98)

3.14×8=25.12


蜂(はち)双子、

自由に(12)飛ぶ

 

(8⇒25.12) 

蜂(8)の・(2)(5)自由に(12)・飛ぶ

これも当塾オリジナルです。

蜂(はち)の双子、自由に(12)飛ぶ (8⇒25.12)
蜂(はち)の双子、自由に(12)飛ぶ (8⇒25.12)

もちろん、有名な

クザな双子、

銃に(12)死す

 

(8⇒25.12)

でもOKです。

 

 

 

※なお、この場合、生徒によっては【ヤ・ク・ザ】を【8・9・3】と全部数字化してしまう可能性もゼロではないので、注意が必要です。

ヤクザな双子、銃に(12)死す (8⇒25.12)
ヤクザな双子、銃に(12)死す (8⇒25.12)

3.14×9=28.26


急に、はに

 

(9⇒28.26) 

(9)(2)(8)(2)か・(6)

これも当塾オリジナルです。

 

ただ、国語を得意としていない小学生には、「はにかむ」という言葉は難しいようでして・・

※はにかむ➡恥ずかしがる。恥ずかしそうな表情をする。

急に、はにかむ (9⇒28.26)
急に、はにかむ (9⇒28.26)

【3.14の語呂合わせ】 いつから広まり始めた?


以下、完全に余談です。

 

 

 

一体、いつごろから【3.14の計算結果を、語呂合わせで覚えちゃおう!】的な考え方が広まり始めたのでしょうか?

 

 

 

もちろん、昔から各塾に【秘伝】として、様々な語呂合わせが存在していたかとは思います。

 

ただ、それらはあくまでも【秘伝】であり、あまり塾外には出ないものだったと思います。

 

 

 

僕がベテラン先生から聞いた話を総合すると、【3.14の計算結果を語呂合わせで覚えよう】という概念が世の中に広まったのは、

 

 

 

受験算数の裏ワザテクニック (文英堂)

 

山内正著

 

(2001年7月 第1刷発行)

 

 

 

の刊行が一つの契機ではないかとのことです。

 

 

 

受験算数の裏ワザテクニック(文英堂) 第2刷版
受験算数の裏ワザテクニック(文英堂) 第2刷版

※なお、僕の持っているのは【初版】ではなく【第2刷版】です。

受験算数の裏ワザテクニック (文英堂) p211より 【サンタが9時にやって来る】の原型と思われる【サンタさんが9時にくる】が掲載されている
受験算数の裏ワザテクニック (文英堂) p211より 【サンタが9時にやって来る】の原型と思われる【サンタさんが9時にくる】が掲載されている
受験算数の裏ワザテクニック (文英堂) p212より 【4階で12時頃に待ち合わせ】も載っている
受験算数の裏ワザテクニック (文英堂) p212より 【4階で12時頃に待ち合わせ】も載っている

受験算数の裏ワザテクニックは、2011年に【新装版】となり表紙が新しくなりましたが、現在も入手可能です。

もちろん、受験算数の裏ワザテクニック発売以前に【語呂合わせで3.14の計算結果を覚えよう】的な参考書が刊行されていた可能性もあると思います。

 

 

 

以上、完全な余談でした。

参考ブログ

















【語呂合わせ】ブログ