授業料を含む全費用

正式入会後に想定外の納入費用が発生することのないように、

 

当塾において必要となる費用は、全てこのページに明記しております。

入会金はありません


フォーラムステーションに入会金(入塾金・入学金)は存在しません。

教材費


教材費は週一回の通塾につき、月額440円(税抜400円)です。

テスト費


以下の受験科・受験コースのみ、テスト費が必要となります。

【小六】 

 

私立中学受験二科

 

九月から十二月まで毎月一回(全四回)、【首都圏模試センター主催 合判模試】(旧・統一合判)を実費にて受験することになります。

合判模試 (小6【私立中学受験二科生】のみ受験)
合判模試 (小6【私立中学受験二科生】のみ受験)

【中一・中二・中三】

 

公立中 学校別準拠コース(高校受験コース)

 

年一回実施する志望校判定テスト費3,300円(税抜3,000円)が必要となります。

 

さらに中三生は、九月から十二月まで毎月一回(全四回)、会場テスト(会場型模擬試験)を実費にて受験することになります。

会場テストの一つ【進研Vもぎ】
会場テストの一つ【進研Vもぎ】

施設維持費等はありません


フォーラムステーションに施設維持費・維持管理費・冷暖房費・通信費・諸経費等はありません。

 

2022年2月追記

 もちろん、上記に類似した別名称の費用等もありません。

2022年12月追記

【年間○○費】等もありません。

 

従いまして、新学年進級に伴う多額の費用の納入等もありません。

通塾回数と教科


原則として、週一回の通塾につき一教科の受講となります。

 

月額授業料


御入会月(初月)の月額授業料は、日割り計算となります。

小学部


私国都立小 学校別準拠コース(小2~小6)


算数科(小2~小5)


都立中高一貫校 適性検査対策コース(小6)


高校受験ジュニアコース(小6)


学年 通塾回数(週時間数) 月額授業料
小2 週1回(45分×1)  8,250円(税抜7,500円)  
小2  週2回(45分×2) 15,400円(税抜14,000円)
小3 週1回(45分×1)     8,800円(税抜8,000円)   
小3 週2回(45分×2) 16,500円(税抜15,000円)
学年 通塾回数(週時間数) 月額授業料
小4(45分 週1回(45分×1)   9,350円(税抜8,500円)
小445分 週2回(45分×2) 17,600円(税抜16,000円)
小490分  週1回(90分×1)  17,600円(税抜16,000円)
 小490分
週2回(90分×2) 33,000円(税抜30,000円)
学年 通塾回数(週時間数) 月額授業料
小545分 週1回(45分×1)   9,900円(税抜9,000円)
小545分 週2回(45分×2) 18,700円(税抜17,000円)
小590分  週1回(90分×1)  18,700円(税抜17,000円)
 小590分
週2回(90分×2) 35,200円(税抜32,000円)
学年 通塾回数(週時間数) 月額授業料
小6

週1回(90分×1)

19,800円(税抜18,000円)
小6 週2回(90分×2) 37,400円(税抜34,000円)

予習シリーズ(算数)フォロー


学年 通塾回数(週時間数) 月額授業料
小4

週1回(90分×1)

25,300円(税抜23,000円)
小5  週1回(90分×1) 26,400円(税抜24,000円)
小6   週1回(90分×1) 27,500円(税抜25,000円)

小6・私立中学受験二科


学年 通塾回数(週時間数) 月額授業料
小6 2回(90分×2 48,400円(税抜44,000円)
小6 3回(90分×3 71,500円(税抜65,000円)

中学部


学年 通塾回数(週時間数) 月額授業料
中1

週1回(90分×1)

20,900円(税抜19,000円)
中1 週2回(90分×2) 39,600円(税抜36,000円)
学年 通塾回数(週時間数) 月額授業料
中2

週1回(90分×1)

22,000円(税抜20,000円)
中2 週2回(90分×2) 41,800円(税抜38,000円)
学年 通塾回数(週時間数) 月額授業料
中3

週1回(90分×1)

23,100円(税抜21,000円)
中3  週2回(90分×2) 44,000円(税抜40,000円)
中3   週3回(90分×3)  64,900円(税抜59,000円)

高校部


学年 通塾回数(週時間数) 月額授業料
高1

週1回(90分×1)

24,200円(税抜22,000円)
高1

週2回(90分×2)

46,200円(税抜42,000円)
学年 通塾回数(週時間数) 月額授業料
高2

週1回(90分×1)

25,300円(税抜23,000円)
 高2

週2回(90分×2)

48,400円(税抜44,000円)
学年 通塾回数(週時間数) 月額授業料
高3

週1回(90分×1)

26,400円(税抜24,000円)
 高3

週2回(90分×2)

50,600円(税抜46,000円)

月額納入費用の具体例


【中一】 (週一回コース)の場合

月額授業料 月額教材費 月額納入費用
20,900円

440円

21,340円

【中一】中高一貫校 学校別準拠コース

 

月額授業料20,900円(税抜19,000円)月額教材費440円(税抜400円)

=月額納入費用は毎月21,340円(税抜19,400となります。

 

なお、このコースにテスト費はありません。

 

また、上述したように当塾に施設維持費・維持管理費・冷暖房費・通信費・諸経費等はありません。

 

従って毎月の納入額は上記21,340円(税抜19,400のみとなります。

【中一】公立中 学校別準拠コース(高校受験コース)

 

月額授業料20,900円(税抜19,000円)月額教材費440円(税抜400円)

=月額納入費用は毎月21,340円(税抜19,400となります。

 

但し、中一進級時に(年度途中入会の方は御入会時に)テスト費として、

年一回実施する【志望校判定テスト費】3,300円(税抜3,000円)が必要となります。

 

なお、上述したように当塾に施設維持費・維持管理費・冷暖房費・通信費・諸経費等はありません。

 

従って毎月の納入額は、中一進級時を除き、上記21,340円(税抜19,400のみとなります。

2022年2月追記

【月額トータルでの納入費用】について、お問い合わせを頂きました。

 

上記に記載致しましたように、フォーラムステーションの場合、月々に発生する費用は「月額授業料」と月額教材費」のみです。

 

従いまして、毎月の納入費用は「月額授業料」+月額教材費」の合計額のみとなります。

 

(繰り返しになりますが、当塾に施設維持費・維持管理費・冷暖房費・通信費・諸経費等はありません)

 

他塾様との料金比較の際は、【月額トータルでの納入費用】でお比べ下されば幸いです。

設立以来、料金体系を明確にするように心掛けております。

年間授業回数


週一回コース

 

通常授業は年間46授業となります。

 

さらに年間二回、無料追加授業を実施しております。

 

従いまして、週一回コースの方は事実上年間48授業(46授業+追加2授業)を受講することになります。

 

月額授業料は、毎月4回(48回÷12ヶ月=4回)の授業に相当する費用とお考え下さい。

週二回コース

 

通常授業は年間92授業となります。

 

さらに年間四回、無料追加授業を実施しております。

 

従いまして、週二回コースの方は事実上年間96授業(92授業+追加4授業)を受講することになります。

 

月額授業料は、毎月8回(96回÷12ヶ月=8)の授業に相当する費用とお考え下さい。

週三回コース・週四回コースも上記に比例した授業回数となります。

 

月額授業料は、それぞれ毎月12回毎月16回の授業に相当する費用とお考え下さい。

無料追加授業の実施時期

小学部 実施時期は御相談となります。
中学部  実施時期は原則として定期テスト(入試)直前期となります。
高校部  実施時期は原則として定期テスト(入試)直前期となります。

※祝日は休校となりますが、他日に振替授業を行い、年間を通して必ず上記に記載した授業回数を実施致します。

(ゴールデンウイーク休校も振替授業の対象です。必ず振替授業を実施致します)

ゴールデンウイーク休校も振替授業の対象です
ゴールデンウイーク休校も【振替授業】の対象です

関連ブログ


※台風や大雪によりやむを得ず授業を順延することがありますが、その場合も必ず他日に振替授業を行います。

台風休校も振替授業の対象です
台風休校も【振替授業】の対象です
大雪による休校も振替授業の対象です
大雪による休校も【振替授業】の対象です

関連ブログ


定期テスト対策に追加費用は不要です


定期テスト対策に追加費用は不要
定期テスト対策に追加費用は不要

定期テスト対策に追加費用は不要です。

 

詳細につきましては、関連ブログ【定期テスト対策】に追加費用は不要です!をご参照ください。

関連ブログ


個人別【定期テスト対策授業】日程表 (見本)
個人別【定期テスト対策授業】日程表 (見本)

特待生制度はありません


フォーラムステーションに特待生制度はありません

どういうわけか2018年頃より、特待生制度の有無について、お問い合わせをいただくようになりました。

 

当塾の場合、特待生制度的なものは一切実施しておりません

 

また実施する予定もありません。

特待生制度については、塾によって様々な考えがあると思うのですが、フォーラムステーションでは、

 

【特待生として特定生徒の授業料を免除するということは、他の生徒がその分を負担するということになり、これはあまり好ましいことではない

 

と考えております。

とはいうものの、特待生制度を実施しないと困ったことも・・

 

初期の頃は【成績の上がった中三生さん】が、【特待生制度のある大手集団授業塾さん】に【特待生】として転塾してしまう(引き抜かれてしまう)ということが毎年のように・・😢

 

(まだ高校部のない頃、当塾が高校受験専門塾だった時期の話です)